番組一覧
- 検索
- 最近の更新
- カテゴリ
カテゴリ:昭島市
-
-
第69回 「防災キャンプリポート」 (2010年01月放送)
今回の多摩探検隊は、昭島市立東小学校で行われた1泊2日の防災訓練の様子を紹介します。子どもたちが、初期消火、テント張り、救急救命訓練などに挑戦!それぞれの作業の重要性や意味、そして感想をリポートします。
-
-
第63回 「親子でつなぐ和菓子屋」 (2009年07月放送)
今月の多摩探検隊は、「昭島子ども放送局」です。昭島市立つつじヶ丘南小学校の児童がリポートしたのは、昭島特産の卵で作ったお菓子「美味くて多摩卵カステラ」です。実際に、カステラ作りにも挑戦しましたよ!
-
-
第58回 「昭島子ども放送局が産業まつりをリポート!」 (2009年02月放送)
2008年11月8日、9日に行われた昭島市産業まつり。昭島市立つつじが丘南小学校の「昭島子ども放送局」のみんなが、会場で見つけた美味しい食べ物やお神輿を元気いっぱいにリポートしてくれます。
-
-
第53回 「美味くて多摩ら~ん ―昭島子ども放送局」 (2008年09月放送)
昭島市立つつじが丘南小学校の女の子たちが、昭島のおいしい水で育った鶏とその卵をレポートしました。採れたての卵を使った料理に挑戦!そしてそのお味はいかに!?
-
-
第49回 「伝統の音色 手作り琴レポート―昭島子ども放送局」 (2008年05月放送)
昭島市立つつじが丘南小学校の女の子3人が、昭島で『東京琴』を作り続ける職人さんを取材しました。子ども達は実際に琴作りに挑戦。番組の後半では、琴の演奏も披露します。子ども達はどんな音色を聞かせてくれるのでしょうか。
-
-
第48回 「クジラを探して大冒険!! ―昭島子ども放送局」 (2008年04月放送)
昭島市立つつじが丘南小学校の男の子3人が、クジラで有名な昭島の街を探険します。なぜ、海のない昭島にクジラが...?その謎を解き明かすため、子どもたちの大冒険が始まりました。はたして、クジラには出会えるのでしょうか。
-
-
第45回 「昭島市産業まつり ~昭島子ども放送局~」 (2008年01月放送)
東京都昭島市で「昭島市産業まつり」が行われました。昭島市立つつじが丘南小学校の「子ども放送局」がお祭りの様子を元気にレポート。丸い形のこんにゃくや謎の「くじらビール」などを発見!子どもたちが突撃インタビューします!
-
-
第37回 「人生に和菓子あり ―昭島子ども放送局第3弾!―」 (2007年05月放送)
昭島市で、地元のお米を使って団子作りをしている和菓子屋「丸美屋」があります。その丸美屋を、昭島市立つつじが丘南小学校の「子ども放送局」がレポートします。実際に、団子作りにも挑戦!一体、どうなるのでしょうか。
-
-
第36回 「謎のロールケーキを追え!!」 (2007年04月放送)
昭島市に、小麦粉の粉を使わず、お米の粉100パーセントで作っているロールケーキがあります。そのお店を昭島市立つつじが丘南小学校の「昭島子ども放送局」がレポートします。ロールケーキの手作り体験もしました!
-
-
第35回 「昭島生まれのシイタケ ―昭島子ども放送局第1弾―」 (2007年03月放送)
昭島市で、一ヶ所になってしまった原木栽培のシイタケ農園を、昭島市立つつじが丘南小学校の「子ども放送局」がレポートします。しいたけ栽培の様子や、ご主人の思いなどを子どもたちが自分たちの力でインタビューしています。